企業の事業開発者のためのWebメディア「Biz/Zine(ビズジン)」にて、代表の市谷が「DX経営の課題と実践」を連載しています。

ただいま第1回第2回の記事が公開中です。ぜひご覧ください。
※購読には利用登録(無料)が必要です。

■第1回

「日本企業の屏風のトラDX―戦略と現場の不一致を解消する、ビジネスデザイナーとプロダクトマネージャー」

現在の日本企業のDXへの取り組み状況課題を、各種調査をベースに紐解き、核となるDX人材要件に関して、概要を説明します。

  • DX元年の2020年、日本での取り組み状況
  • “屏風のトラDX”という戦略現場活動不一致
  • DX推進に必要な人材像は「プロダクトマネージャー」「ビジネスデザイナー」
  • DX推進に必要な能力は「構想力」「実現力」

■第2回

「なぜ戦略と現場活動が一致しないのか──「現在指向バイアス」を超え、DXを推進するCoEとCDOの役割」

第1回で指摘した「戦略と現場活動の不一致」という問題の背景を「組織の階層構造に基づく分断」として、組織変革推進チームとしての「CoE」、旗振り役としての「CDO」の役割などに関して解説します。

  • なぜ「戦略」「現場活動」が一致しないのか
  • 変革推進チーム「Center of Excellence」で全社課題を扱う
  • 旗振り役である「CDO」不在という現実と突破口
  • DX推進チームに必要な対話スクラムの可能性

■連載と記事の概要

コロナ禍において日本企業のDXが進んでいると言われています。また、政府や経産省によるいくつかの調査資料では、日本企業のDXの現状の課題が整理されています。
本連載では、DX経営の課題実行体制人材像評価などを解説していきます。
第3回は、「DX推進チームの運用」について示す予定です。