日本のDXを再定義、推進するべく、
株式会社スケールアウトと業務提携契約に向け基本合意いたしました。
レッドジャーニーとスケールアウトは、局所最適やデジタル手段に留まらない「組織変革としてのDX」に取り組む企業や組織を爆発的に増加させる「うねり」を我が国に創り出すことを共通目的とし、「New*New」と呼ぶ共通枠組みに互いの実践知を集積してまいりました。
本業務提携を機に、DXを推進するOSとなる「教典」をともに策定し、仮説検証型アジャイル開発及びリーンスタートアップにおける互いの強みを活かしながらDX推進のためのコンテンツ、プログラム、ツールを共同で開発し、DX実践者のコミュニティの構築と運営をともに進めてまいります。
詳しくは、以下のお知らせをご覧ください。
TISインテックグループのTIS株式会社と
DXを推進するために業務提携しております。
SI・受託開発に加え、データセンターやクラウドなどサービス型のITソリューションを多数提供するTIS株式会社と業務提携をしております。
DXを推し進めるためには、前提としてアジリティあるプロジェクト運営、ユーザーファーストなプロダクト開発、プロダクトマネジメントの在り方が問われます。こうした社会の要請に対し、TIS社は従来のPMOのあり方から越境する「アジャイルPMO」を打ち出しました。TIS社の組織力にレッドジャーニーのケイパビリティである仮説検証とアジャイル開発をかけあわせることで、日本のDXをより加速して進めてまいります。
本業務提携を通して、レッドジャーニーによる仮説検証関連の研修・ワークショップを、TIS社の提供するアジャイルPMOサービスの教育支援の一環として提供いたします。また、企業のDX推進プロジェクトを両社共同で提案・実行支援してまいります。
詳しくは、以下のお知らせをご覧ください。
株式会社Relicとデジタル領域における新規事業創出や
DX推進の強化に向け、業務提携しております。
日本企業の新規事業開発やイノベーション創出支援事業を展開する株式会社Relicと業務提携をしております。
Relic社は、これまで数多くのアジャイル開発チームに参画してきたエンジニア/デザイナーをチームにアサインし、チームの中から仮説検証型アジャイル開発を推進します。
また、企業内において技術面の知見がなかったり、テクノロジー人材がいない場合でも、安心してデジタルテクノロジーを活用できるよう、レンタルCTOや技術相談といったテクノロジーにフォーカスした支援も行います。
レッドジャーニーは、チームの持つ文化やメンバーの意識をアップデートし、仮説検証型アジャイル開発の実践のためのチームづくりを支援します。
また、仮説検証型アジャイル開発を実践適用するプロジェクトの計画づくりから伴走し、アジャイル開発チームへのメンタリングやコーチングといった支援を実施します。状況や要望に応じてプロダクトマネジメントやプロダクトオーナー代行といった、より踏み込んだ支援を行うことも可能です。
詳しくは、以下のお知らせをご覧ください。
株式会社デジタルハーツと
DX推進、モノ・コトづくりの支援強化のため業務提携しております。
新規事業開発におけるテスト・品質デザインに強みを持つ株式会社デジタルハーツと業務提携しております。
現在の多くのビジネスは、事業開発段階から組織やチームのマインドセット、開発・テストプロセスなど様々な要素が複雑に絡み合うため難易度も不確実性も高まっており、アジャイル型開発やCI/CD、DevSecOpsなど開発スタイルにも大きな変化が起こっています。
本業務提携を通してお客様のDXとモノ・コトづくりの支援を強化してまいります。お客様はDXプロジェクトの円滑な推進と事業スピードの向上、事業に求められる最適な品質の実現、事業環境の変化に柔軟に対応できるアジリティを獲得いただけます。
詳しくは、以下のお知らせをご覧ください。
弊社代表の市谷が株式会社イーシーキューブの
DX推進アドバイザーを務めております。
ECオープンプラットフォーム「EC-CUBE」を提供する株式会社イーシーキューブのDX推進アドバイザーに弊社代表の市谷が就任いたしました。
企業はITを活用した事業変革DXへの取り組みが急務となっています。その中、これまでの小売りを中心とした企業がよりEC活用へシフトし、またメーカー企業も小売りに参入するD2Cへの取り組みを強化する等、ECを中心としたビジネスや組織自体を変革させるDXを推進する必要があります。
EC-CUBEはこれまでも、各企業の業務内容や販売手法にあわせたECビジネスの中心として活用できる国産のプロダクトとして企業のDX推進に寄与してきました。今後、地方の中小企業も含めた国内企業においてDX推進が命題となっていくことが予測される中、政府の政策と足並みを揃えながら広く国内企業のDXニーズに最大限の寄与するため、政府CIO補佐官でもある市谷とともに取り組みを始めております。
詳しくは、以下のお知らせをご覧ください。
弊社代表の市谷が株式会社野村総合研究所 bit Labsの
アジャイルディベロップメント/サービスデザインパートナーを務めております。
株式会社野村総合研究所(NRI)のbit Labsに弊社代表の市谷がパートナーとして参画しております。
NRIでは、大型の基幹業務システム「コーポレートIT」と対比させ、「ビジネスのデジタライゼーション」を支えるICTを「ビジネスIT」と呼んでいます。bit LabsはNRIの生産技術戦略の要であるDX生産革新本部から立ち上がった「ビジネスIT」の構築を支援する、チームでありサービスです。
bit Labsのミッションは、強固なエンジニアリング力=ものづくり力に立脚し、お客様の先進的な試み(R&D)にとどまらず、NRIが持つ人材や技術を実際のビジネスに活用できるよう徹底的にサポートしていくことです。
市谷は、bit Labsの提供する、サービスデザインプログラム「Digital Design」、アジャイル導入プログラム「Agile Integration」などのプログラムについて、アジャイルディベロップメント、サービスデザインを専門とするパートナーとしてお客様を支援してまいります。
詳しくは、以下のホームページをご覧ください。
SERVANT WORKS
サーバントワークス株式会社
サーバントリーダーシップを社会とクライアント様の意思決定や現場に対して発揮できる集団でありたい、サーバントリーダーシップやチーム指向、事故組織的な文化を根付かせ、真にビジネスに、職場環境の改善に貢献していける集団になることを目指しています。
サーバントリーダーシップを社会とクライアント様の意思決定や現場に対して発揮できる集団でありたい、サーバントリーダーシップやチーム指向、事故組織的な文化を根付かせ、真にビジネスに、職場環境の改善に貢献していける集団になることを目指しています。
Backlog
Backlog
タスク管理や Wiki など情報共有に関する豊富な機能や、直感的に操作が可能なインターフェースなどを特徴としたプロジェクト管理ツール「Backlog」は、2005年にベータ版がリリースされて以降、多くのチームのコラボレーション促進のために導入・活用いただいています。現在、SaaS版 / インストール版の2つの形態で提供しています。