-
実績一覧 開発・事業・組織をアジャイルにする
新しい共創の形を模索する「RICOH BIL TOKYO」の挑戦。511日間の奮闘をふりかえる
「道を拓く。」をフロントメッセージに、新たな価値創出をコラボレーションによって醸成していく場、「RI […] -
お知らせ
Podcast番組『Qiita FM』に代表の市谷がゲスト出演(全3回)
Qiita株式会社が提供するPodcast番組『Qiita FM – エンジニアのキャリアを深掘り […] -
お知らせ
「Agile Japan 2024」をプラチナスポンサーとして応援しています
レッドジャーニーは、2024年11月21日、22日に開催されるイベント「Agile Japan 20 […] -
記事 読み物/動画
機能横断型のスクラムチームって、どうすれば実現できる? ─ ”とはいえ”シリーズ #7「開発者編」(前編)
“とはいえ”シリーズは、スクラムに取り組む現場で起こる様々な「とはいえ」をピックアップし、それぞれど […] -
お知らせ
【越境スタイル主催】 「これからのプロダクトづくりを考える:デザインリサーチとアジャイルの交差点」に市谷が登壇
デザインリサーチ ☓ アジャイルで考える、これからのプロダクトづくりとは? 2024年5月、『Pro […] -
お知らせ
Zoomウェビナー「DXを実現する組織カルチャーの作り方 ~変化に強い組織を築くアプローチ『組織アジャイル』とは?~」に代表の市谷が出演
2024年8月8日(木)に開催される、株式会社STANDARDと株式会社エンファクトリー主催のZoo […] -
お知らせ
市谷聡啓 著『アジャイルなプロダクトづくり 価値探索型のプロダクト開発のはじめかた』 9月4日に発刊
レッドジャーニー代表 市谷聡啓による新著『アジャイルなプロダクトづくり 価値探索型のプロダクト開発の […] -
お知らせ
【イベント】 「構造」とアジャイル~われわれはいかにして「複雑さ」に立ち向かうのか~
われわれはいかにして「複雑さ」に立ち向かうのか ソフトウェア開発やプロダクト作り、あるいは組織変革に […] -
お知らせ
【オンラインイベント】“とはいえ”シリーズ #14「スクラムの価値基準 編」を開催
“とはいえ”シリーズとは? ”とはいえ”シリーズは、スクラムガイドと実践現場のギャップで生まれるお困 […] -
お知らせ
【無料相談会】プロダクトづくりや組織変革の悩みを相談してみませんか?(7月分)の受付を開始
プロダクトづくりや組織変革の難しさ 「自分たちのチームや部門、組織をより良くしたい、変わっていきたい […] -
お知らせ
『AWS Developer Live Show』に、代表の市谷がゲストスピーカーとして出演
2024年7月9日(火)にライブ配信される『AWS Developer Live Show』(主催: […] -
お知らせ
『Scrum Fest Osaka 2024』に森實が登壇
2024年6月21日~22日に開催されるイベント『Scrum Fest Osaka 2024』(主催 […]