4月13日(火) 20:00より、オンラインにて「DXにおける人材定義のあり方」の無料イベントを開催いたします。
本イベントはDXにおける人材育成や人材定義などにご興味がある方はどなたでもご参加いただけます。
■変革活動を推進する人材・チームの育成が急務
DXプロジェクトは、ビジネスとITの観点を合わせて考える必要があり、多数の専門性が必要です。
単一のプロジェクトで成果を生むだけでなく、活動を組織に広めていくことも重要になります。社員の育成や、既存業務との兼ね合いを考慮しながら推進していかなければならないでしょう。自身の専門性だけに固執することなく、DXに係る活動に伴走できることが、DXの変革には求められるのです。
また、DXプロジェクトに関わるあらゆる役割間で断絶が発生します。DXでは、多数の役割の間を橋渡しし、双方向で歩み寄り、プロジェクトを推進することが求められるのです。
■XE CriteriaでDXを推進する人材の知識・スキルを策定
弊社では、DXを推進する人材・チームを育成するための体系化されたガイドラインを策定しています。それがXE Criteriaです。
XE Criteriaの「XE」とは、トランスフォーメーション・エンジニアの略称で、以下のようなスキルを持った人材をXEと呼んでいます。
- 自社業務に合う技術を選ぶことができる
- 自社の組織文化に合うあり方を探索し、変革を推進し続けることができる
■XE Criteriaを実施してみたい会社を募集
今回のイベントを通じて、XE Criteriaを試してみたい会社を募集します。
■本イベントの内容
今回のイベントでは、XE Criteriaを活用した人材育成サービスの目的やメリット、進め方を説明します。
現場のリアルな課題、モヤモヤと言語化しにくい問題、初動の一歩が見えない問題などがあって当然です。質疑応答の時間では、各社の課題や状況に合わせた施策やカスタマイズなどに関して、どう実施していくべきかをご回答いたします。
- DX時代の人材育成の意義とは(市谷 聡啓さん)
- XE Criteriaの紹介(諏訪 真一さん)
- XE Criteriaの実践報告(安西 剛さん)
- 人材育成サービス(XE Journey Starter pack)の紹介(新井 剛さん)
- 質疑応答 相談やQ&A(市谷さん・諏訪さん・安西さん・新井さん)
■こんな方におすすめです。
- DXの必要性を感じているが、何をすれば良いかわからない方
- DX推進をこれから担う方
- DX推進が思うように進んでいない方
- DX推進人材の育成を担当されている方
■お申し込みと詳細についてはこちらをご覧ください。
ご参加をお待ちしております!