- タイトル
- DXという名の組織変革を実現するために。新たな組織パターン「アジャイル・ブリゲード」とは
- 日 付
- 2021年11月15日
- 発 信
- 市谷 聡啓
サマリー
前編:仮説検証型アジャイル開発
- 探索的な事業・プロダクト開発の方法「仮説検証型アジャイル開発」
- アジャイル開発で何を実現したいのか?
- アジャイルな開発のプロセス的な特徴と9つの意義
- 仮説検証型アジャイル開発とアジャイル型仮説検証
- “理想的なプロダクトオーナー”とは?
- プロダクトオーナーを支えるチームのフォーメーション
- 分からないことを分かるようにする、分かったことに基づいて、つくる
- 学びが次の不確実性を連れてくる ―変化にどれくらい適応できるか?が問われている
- 不確実性とはプロダクトの未来を変える可能性でもある
後編:アジャイル ブリゲード
- DXとは「2つの変革」を起こすためのもの
- 探索的な取り組みにおける最大の失敗とは?
- DXで直面する困難の本質
- ”出島”戦略による意図的な組織分断
- アップデート(更新)ではなくアライアンス(提携) を
- DX2周目で向き合うべき3つの分断
- 「段階」と「断面」によるマネジメント
- CoE(Center of Excellence) ―新規と既存の間を行き来する機動性を確保する
- 対立する二項を組織の構造と仕組みによって繋ぐ「アジャイル ブリゲード」
- 越境 ―組織を越えること、これまでに囚われないこと
- IPA「DX白書2021」より
資料の抜粋
資料のご請求について
- 資料をご希望の方は、こちらのフォームへ必要事項をご入力の上、お送りください。
- フォーム送信後、メールにてご連絡します(メールアドレスの誤入力にご注意ください)。
- ご提供する資料は、DX推進に日々邁進される皆様のため、自組織での仮説検証やアジャイルの取り組みにお役立ていただくことを目的とし、無償で提供するものです。それ以外の目的でのご使用、無断転載、無断引用などの行為はご遠慮ください。