プロダクトづくりや組織変革の難しさ

「自分たちのチームや部門、組織をより良くしたい、変わっていきたい」と日々活動していると、いろいろな問題や課題に直面します。

プロダクトづくりや組織変革において、課題は組織ごとに複雑化しており、かつアジリティの高い適応力が求められています。

しかし、同じ状況に長くいると視点や考えは固定されてしまいがちです
また、書籍やウェブで紹介される方法論や先行事例をもとに自分たちで取り組みを進めることはできますが、うまくいくまでに時間がかかりすぎてしまうこともあるでしょう。

アジャイルコーチを「外のちから」として活用しよう

そんなとき、「外のちから」をうまく使うことで、より早く効果的に状況を好転させられることがあります。
新たな視点や異なる考えをインプットすることで、前に進むためのヒントを発見することができます。

レッドジャーニーでは、そんな「外のちから」の効果的なインプットのひとつとして「相談会」を開催しています。
チーム単位でアジャイルコーチに相談できる「無料オンライン相談会」を、ぜひご活用ください。

レッドジャーニーだから、できること

私たちレッドジャーニーは、金融、製薬、小売、サービス、自治体等、幅広い業種・規模の企業・組織において、開発・事業・組織をアジャイルにする取り組みや仮説検証による価値探索などを組織に根付かせ、さらに広めていくための伴走支援を行っています。

私たちの伴走支援は、外側から踏み込む立場ではあっても、その組織の一員だと錯覚するくらい深く関わっていくのが特徴です。

そうした関わり方をしてきたからこそ、クライアントと”ともに”壁を乗り越える数多くの経験を、メンバーそれぞれが蓄積しています。

また、それらの実践知を共有し、役立てていただくための機会も積極的に設けています。

レッドカンファレンスレッドフェスをはじめとしたイベント開催や関連イベントへの登壇、各業界専門誌への寄稿などを通して、日本の組織の”今”を捉え続けています。

多様なバックグラウンドを持った経験豊富なアジャイルコーチを「外のちから」として使ってみませんか?
何気ない会話から、壁を突破し前に進むための手がかりが見つかるかもしれません。

開催概要

日時2025年2月25日(火)
・昼回|12:00-13:00
・夜回|18:00-19:00
形式オンライン ※参加URL等の詳細は、お申込み後にご連絡します。
参加費無料
定員各回1組限定
・1名~3名くらいまでのチームでご参加いただけます。
(代表者の方のみお申込みください)
お申込みイベントページよりお申込みをお願いいたします。
※受付終了は2月24日(月)正午です。

これまでの支援実績

これまでに支援させていただいたクライアント様との対談記事を公開中です。
ぜひご参照ください。

実績記事一覧はこちら

アジャイルコーチってこんな人

アジャイル開発・スクラムガイドと実践現場との間で起こるギャップとモヤモヤについて語る、アジャイルコーチの対談記事シリーズを公開中です。ぜひご参照ください。

読み物記事一覧はこちら

こんな方はぜひお越しください

  1. アジャイルやスクラム、DXを推進・実践してみたけど、自分の現場ではうまくいかないと思っている人
  2. 組織の中でアジャイルやスクラムをうまく展開していけないとお悩みの人
  3. 組織やチームをもっといい感じにしたいと思っている人

進め方

  1. 時間枠は最大1時間です。
  2. お一人様、またはチームメンバーとご一緒に参加可能です(最大3名くらいまでをおすすめします)。
  3. みなさんの状況などをお聞きしながら回答していきます。
  4. 当日は4名のアジャイルコーチのうち1名〜2名で担当します。

アジャイルコーチ

市谷 聡啓
Toshihiro Ichitani
株式会社レッドジャーニー
代表

中村 洋
Yoh Nakamura
株式会社レッドジャーニー
執行役員

新井 剛
Takeshi Arai
株式会社レッドジャーニー
取締役COO

morizane

森實 繁樹
Shigeki Morizane
株式会社レッドジャーニー
アジャイルコーチ

※プロフィールの詳細はこちら
※4名のうち1~2名が対応します。

詳細・お申込み

詳細とお申込みはこちらをご覧ください。

ご参加をお待ちしております。