-
スライド 読みもの
プロダクトマネージャーは両利きを目指そう 〜プロダクト開発のターンアラウンド戦略〜
-
お知らせ
d’s JOURNALさんのインタビュー記事が公開されました
「組織の『分断』をつなぎ直す。アジャイル手法をヒントにした組織づくりノウハウとは」「採用で組織をデザ […] -
お知らせ
一般社団法人日本CTO協会に入会しました。
一般社団法人日本CTO協会に2020年度より入会いたしました。デジタルテクノロジーによる日本のDX推 […] -
スライド 読みもの
アジャイルを標榜する本人にではなく、それを受け止める側のあなたに伝えておきたいこと
-
記事 読みもの
Red Journeyのシンボルにこめる思い
レッドジャーニーを立ち上げるにあたり、地元の海岸を歩いていて、一つのことに気が付きました。それは自 […] -
お知らせ
「正しいものを正しくつくる塾」第2シーズンを開講します。
「正しいものを正しくつくる塾」第2シーズンを開講致します。開講日は2020年9月からとなります。申し […] -
スライド 読みもの
トランスフォーメーション・ジャーニー 〜プロダクト作りに関する13のトランスフォーメーション・パターン〜
-
お知らせ
ProductZine オンラインイベント「プロダクトマネジメントを学ぶ夏」 に代表の市谷が登壇します。
2020年8月9日に開催される、ProductZine オンラインイベント「プロダクトマネジメントを […] -
お知らせ
Developers Summit 2020 Summer に代表の市谷が登壇します。
2020年7月21日に開催される、デブサミ2020夏に代表の市谷が登壇致します。 今まさに、 不確実 […] -
スライド 読みもの
DX is RedJourney 明⽇の不確実を作り出すための、 再定義の旅に今⽇から出よう。
-
お知らせ
「エナジャイル」から「レッドジャーニー」へ スタートアップイベント を開催します。
6月10日に社名変更を期して、レッドジャーニーについてご説明するイベントを開催致します。市谷、新井よ […] -
記事 読みもの
Red Journeyの5つの価値
株式会社レッドジャーニーとして名前を改め、あらたなジャーニーを始めるにあたり、私たちにとっての価値 […]