- 期 間
- 1ヶ月 数ヶ月単位
- 形 式
- 組織・現場・チーム
リモートワーク化支援
概要
リモートワークを導入するにあたって、組織・チームで円滑な活動が行えるよう支援します。
またプロダクト開発の場合、リモートワークでアジャイルを実践するための取り組みにも伴走します。
主な内容
- リモートワークチームに必要な3つの活動を立ち上げます。
- 見える化
- チームに必要な活動リスト(課題リスト、プロダクトバックログなど)の作成と仕組み化
- チーム活動に適したカンバンの運用開始
- 場作り
- チーム活動のプランニングと活動結果のレビューを仕組み化
- コミュニケーションの同期を適切な間隔で設計する
- 一緒にやる
- チームのためのワークをペアやモブ(集団)で実施
- 共通認識作りのためのワークショップを開催
- 見える化
- リモートでもチームとなるよう4つの共通認識を得る
- 目的、目標、持ち味、やり方と約束
- 上記の内容を応用して、アジャイル開発に取り組む
対象者
- デジタルトランスフォーメーションの一貫としてリモートワークに取り組んでいる組織、チーム
- 急遽リモートワークに取り組んだものの、思うような成果が出ていない
- リモートワークを取り入れた上でアジャイル開発に取り組みたい