ただいま、WebメディアCodeZineにてエムスリー山崎聡氏と弊社代表との対談記事が公開中です。
「プロダクト開発で起こりがちな問題の本質と、その解決策」をテーマに前後編にわたってお届けするシリーズです。ぜひご覧ください。

■山崎聡氏 プロフィール

エムスリー 執行役員 Vice President of Engineering / プロダクトマネージャー。

大学院博士課程中退後、ベンチャー企業、フリーランスを経て、2006年に臨床研究を手がけるメビックスに入社。2009年、メビックスのエムスリーグループに入り、以降、エムスリーグループ内で主にプロダクトマネジメントを担当する。2012年にグループ会社であるシィ・エム・エス取締役に就任。2015年にデジカルを共同創業。2017年にVPoEとなり、2018年からエムスリーの執行役員。現在はプロダクトマネージャーとして自ら新規プロダクトに関わりつつ、執行役員 VPoEとして、エムスリーグループを横断してプロダクト思考の開発プロセスおよび組織化を推進。2020年4月からはエンジニアリンググループに加えて、ネイティブアプリ企画部門のマルチデバイスプラットフォームグループと全プロダクトのデザインを推進するデザイングループも統括。

■前編

優れたプロダクトは「学び」から生まれる――“アジャイルもどき”で失敗しないために組織に必要なマインドセットとは?

・別ルートをたどった2人のエンジニアが行き着いた「アジャイル」という作り方
・なぜプロダクトを作るのか―エンジニアが持つべき誇りとは
・なぜ「アジャイル」が「アジャイルもどき」になってしまうのか
・アジャイルの本質は人やチームが学ぶこと

■後編

アジャイル開発を正しく理解・運用しチームを導くプロダクトマネージャーを育てる上で必要となる「学びの環境と文化」

・「とにかく速く作る」ことが重要であるいくつかの理由
・「プロダクト」への期待が高まっている今は組織の変革や見直しの好機